【宜野湾市】琉球王朝以前から未来まで、それぞれの時代の名残を垣間見る2泊3日

/files/attractions/600/019/183/images_63c4f29fb4b99906e5a8c31279e67ed136b3dcaf-w1300.jpg
/files/attractions/600/019/183/images_5081138aadaa53503daee4b87c736c42008fd79c-w1300.jpg
/files/attractions/600/019/183/images_c2c9944cf910053ac023f2e273d43e09fa9f4316-w1300.jpg
/files/attractions/600/019/183/images_01554a4353ae8332e618572791be429e46e999ac-w1300.jpg
/files/attractions/600/019/183/images_0e3978059e7a2542982800e50d8d3529903c5080-w1300.jpg
/files/attractions/600/019/183/images_39f6f015f03e8c3a740462b087552936a0c9bb9d-w1300.jpg
/files/attractions/600/019/183/images_39b8078803d53a24b3f92dc1b0f7fb6af60791ee-w1300.jpg

琉球王朝以前から未来まで、それぞれの時代の宜野湾を観て・感じて・歩く

琉球王朝以前の名所旧跡にはじまり、沖縄戦前後の庶民の暮らし、昭和から令和にかけての発展、そして食品ロス(SDGs)にも貢献する宜野湾市の特産であるセーイカを使った「イカメンチ」など、多様な魅力にあふれる宜野湾市。また、那覇市と宜野湾市をつなぐ「西海岸道路」の開通により、今後のさらなる発展が期待されます。
宜野湾といえば、トロピカルビーチや沖縄コンベンションセンターを思い浮かべる方も多いと思いますが、それだけではない宜野湾の懐の深さを、観て・感じて・歩く旅です。

Day 22日目

マハエ

2日目は、琉球王朝以前から未来へと続く歴史散策の旅。
琉球王朝以前の名所旧跡をはじめ、沖縄戦の歴史や戦前・戦後の庶民の暮らしについて学びます。

Start

旅行バッグ

嘉数高台公園(かかずたかだい)

宜野湾市西の小高い自然林を利用して造成された公園

宜野湾市の西の小高い自然林を利用して造成された公園です。沖縄戦では激戦地となり、多くの犠牲者を出したといわれ、その慰霊を慰めるため慰霊の塔が建てられました。
公園内には地球儀をイメージした展望台があり、北は残波岬、西は慶良間諸島などが見えます。
公園内には、各種遊具やベンチが豊富に設置され、ゲートボールやグランドゴルフなどのスポーツが楽しめる広場もあり、子供たちの遠足やレクレーションなどに多く利用され、幅広い人に親しまれている公園です。
また、沢山の桜が植樹されており、毎年1月下旬から2月上旬にかけてみごろを迎えます。

住所
宜野湾市嘉数1-5
TEL
098-897-2751(はごろもPMパートナーズ)

詳しく見る

宜野湾市森の川(県指定名勝)

天女伝説の発祥の地

森川公園にある湧泉で、天女が沐浴したという羽衣伝説があります。昔、奥間大親(おくまうふや)という男性が沐浴中の天女を見初め、彼女の羽衣を隠しました。天女は奥間大親の妻となり、一男一女をもうけますが、ある日、羽衣を見つけ天に戻ってしまいます。二人の子供のうち男の子が後の中山王となる察度(さっと)であったと言われています。

 元々は湧き出した水が地面の土を削ってできた小さな谷地形を呈する渓谷泉ですが、1725(雍正3・尚敬13)年に首里の向氏伊江家により石造で整備されました。

また森川公園の展望台から夕陽や夜景をみるのもおすすめです。

住所
宜野湾市真志喜1-24-1

詳しく見る

喜友名の石獅子群(市指定有形民俗文化財)

ムラの境界におかれた7体のシーサーが、ムラを守護する

喜友名の石獅子群は、集落を守るように取り囲んで配置された7体の石彫りのシーサー(獅子像)たちです。

喜友名は、集落全体が碁盤の形の様に規則正しく区画整理された古き時代の計画集落のひとつで、集落の東外れに1体、南外れに4体、西外れに1体、北外れに1体、部落や屋敷内に他から厄や忌み嫌われるものが入らないようにと置かれています。

威厳に満ちた立ち構えやユーモラスな顔つきをしたものなど、どれも表情豊かで、集落を取り囲む石獅子の数としては、沖縄県で最も多いものです。

住所
宜野湾市喜友名

詳しく見る

ミルベッソ

カリブの家庭料理がプレートで楽しめます。

平日はランチ営業しており、カリブの家庭料理がプレートで楽しめます。営業時間は、月・火・木・金曜日、11:30~15:00(L.O 14:30)です。
夜の営業は土曜日のみで、営業時間は20:00~1:00(ラストオーダー0:00)となっています。本場キューバでも活動しているオキナワサルサバンド「KACHINBA」のライブハウスで、本格カリブ料理とドリンク、音楽!五感を使ってラテンの味が楽しめます。

住所
宜野湾市普天間2丁目33-16
TEL
098-943-0881

詳しく見る

普天満宮(ふてんまぐう)

境内にある鍾乳洞内に御神体を祀る琉球八社のひとつ

普天満宮は、琉球八社のひとつで、熊野権現をお祀りしている神社です。

沖縄には、「御嶽(うたき)」を崇拝する独自の文化が根付いており、他県に比べて神社の数が少ないと言われていますが、
琉球王府から特別に認められた8つの神社を「琉球八社」と呼び、古くから地元の人たちの手によって大切にされてきました。

境内には、普天満宮洞穴と呼ばれる全長約280mの横穴洞穴があり、市指定名勝になっています。

洞穴内には広場が3カ所あり、そのうちもっとも大きな広場は、幅15m、天井の高さ6mで、「奥宮」とよばれ、普天満宮の御神体を祀る拝所となっています。
入口近くには化石類が分布し、洞内では沖縄貝塚時代前期後半以後の土器等も発見されています。

住所
沖縄県宜野湾市普天間1丁目27−10

詳しく見る

エンズ マリーナ イン マシキ コンド・ホテルズ

ワンちゃんとステイできるコンドミニアムホテル

大好きな家族の一員ワンちゃんと沖縄ステイはいかがでしょう?
ホテルの全面道路のコンベンション通りは、フクギ並木のゆったりとした歩道となっており、沖縄コンベンションセンターやトロピカルビーチのあるぎのわん海浜公園へと続いております。
毎日のお散歩も楽しめることでしょう!

住所
宜野湾市真志喜3丁目7-21
TEL
098-975-7771

詳しく見る

パイン

Goal

コースマップ

各ポイントへのルート・経路を確認しよう!

お気に入りについて
掲載日:
2025.04.13
更新日:
2025.04.16

※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ